久々に雨が降らない
天気予報では 夜まで降水の心配がないMAX地方でしたが
梅雨の時期、特に山沿いは 予報が急変することも多々あることなので
雨の降らない朝のうちに SW公園に上がりました

ところどころに青空が広がるも

空気は 澄んでいて

30分もしないうちに 全天 曇ってしまいました

セミの抜け殻があったのですが

指と比べてもとても小さくて
この大きさ、泥の付き方

どう見ても ニイニイゼミ
成虫を見かけることがないのに
こんなに早い時期に 抜け殻を発見するなんて……
とてもビックリしたMAXパパなのでした

帰宅直前に

日中 とても蒸し暑かったので
抹茶ミルキン バニラアイス添えを作りました

北の方で積乱雲が発達してましたが
降水の心配がなさそうだったMAX地方
午後も SW公園に上がりました
公園の西側は まだ草刈りが始まっておらず
芝生には入れない状態

そしてマロン君にも会えました

今日も霧発生装置の試運転

「そろそろ給水しておこうか」と促すも

公園の東側は 草刈りが澄んでいて きれいな緑の絨毯

最後に もう一度 給水を促すと

にほんブログ村


梅雨の時期、特に山沿いは 予報が急変することも多々あることなので
雨の降らない朝のうちに SW公園に上がりました

ところどころに青空が広がるも

空気は 澄んでいて

30分もしないうちに 全天 曇ってしまいました

セミの抜け殻があったのですが

指と比べてもとても小さくて
この大きさ、泥の付き方

どう見ても ニイニイゼミ
成虫を見かけることがないのに
こんなに早い時期に 抜け殻を発見するなんて……
とてもビックリしたMAXパパなのでした

帰宅直前に

日中 とても蒸し暑かったので
抹茶ミルキン バニラアイス添えを作りました

北の方で積乱雲が発達してましたが
降水の心配がなさそうだったMAX地方
午後も SW公園に上がりました
公園の西側は まだ草刈りが始まっておらず
芝生には入れない状態

そしてマロン君にも会えました

今日も霧発生装置の試運転

「そろそろ給水しておこうか」と促すも

公園の東側は 草刈りが澄んでいて きれいな緑の絨毯

最後に もう一度 給水を促すと
にほんブログ村


スポンサーサイト
TB: --
CM: 2
« 梅雨 あけてない? | 降ったり止んだり、晴れたり »
コメント
2021/07/11 07:23 * edit *
ラッキーパパさんへ
セミの鳴き声は たいてい7月最初の週でしょうか
それほど例年と変わらないと思います
ただ、雨だと なかなか鳴き声が聞けないので、珍しく雨が降らなかったため早く感じたのかもしれません
たいてい7月の最初の週は ずっと雨が降っていますからね
セミの鳴き声は たいてい7月最初の週でしょうか
それほど例年と変わらないと思います
ただ、雨だと なかなか鳴き声が聞けないので、珍しく雨が降らなかったため早く感じたのかもしれません
たいてい7月の最初の週は ずっと雨が降っていますからね
URL | #iLhlKqZk
2021/07/12 20:01 * edit *
| h o m e |