親は大変
MAX家の「雨の特異日」は2つあります。
1つは このブログでも度々紹介していますから ご存じの方も多いと思います。
そう「MAXのトリミング後」ですね。
もう1つは 記事にしたことがないと思いますが
MAXパパの亡き父の法事関係の日なんです。
四九日や三回忌、7回忌などは土砂降りの雨でした。
それほどでないとしても 毎年 命日は雨でした。
その命日が本日で、
週間予報で、日曜日にだけ☂マークが付いてるのを見て
「やっぱりね」と思っていたのですが、今年は 奇跡的に雨が降りませんでしたね。

今朝の散歩は、大学を抜けて SW公園に上がったのですが
さて、MAXの朝の散歩。
いつも通り SW公園内をぐるりと回って帰宅するもんだと思っていたのですが……

スモークツリー(ケムリの木)が咲く川沿いを どんどん山に向かって上がって行くMAX。

上の方では まだブラシの木も咲いていました。

まだ開発途中で、家も建っていないところまで 上がってきたMAX。
一切休憩無しで、どんどん上がってきたのです。

「Lesson」をしてもらい

新しい住宅地の周りをぐるりと回って、MAX住宅地に降り、
ケロ大王様が守るMN公園へ。

最後まで元気一杯だったMAX。

今朝の散歩、①ME公園から
②大学内を通り抜け
③SW公園に立ち寄り
かなりの高度まで上がってから
④MN公園、⑤MW公園に戻ってきたMAX。
約6kmを2時間かけて歩きました。
このコース、何に惹き付けられたのでしょう??
さてさて、MAX-Villageのコゲラ家族。
その後 どうなっているのでしょうか。
昨日、MAX-Village前のリビングにて、
MAXママ特派員に ビデオを携えて1日 張り込んで頂きました。
.jpg)
ツバメの巣と違って 雛の様子は 全く見えないものの
親が何度も 餌を咥えてやって来る様子が確認できました。
.jpg)
お父さんが 餌を持ってくるまで お母さんが雛を守り、
お父さんが餌を採ってくると、入れ替わって お母さんが餌を採りに行く。
これを1日 何十回と繰り返していました。
.jpg)
子育ては鳥の世界でも大変そうです。

その様子を「人ごと」として見ていたMAXなのでした。
最後に、動画をどうぞ


1つは このブログでも度々紹介していますから ご存じの方も多いと思います。
そう「MAXのトリミング後」ですね。
もう1つは 記事にしたことがないと思いますが
MAXパパの亡き父の法事関係の日なんです。
四九日や三回忌、7回忌などは土砂降りの雨でした。
それほどでないとしても 毎年 命日は雨でした。
その命日が本日で、
週間予報で、日曜日にだけ☂マークが付いてるのを見て
「やっぱりね」と思っていたのですが、今年は 奇跡的に雨が降りませんでしたね。

今朝の散歩は、大学を抜けて SW公園に上がったのですが
さて、MAXの朝の散歩。
いつも通り SW公園内をぐるりと回って帰宅するもんだと思っていたのですが……

スモークツリー(ケムリの木)が咲く川沿いを どんどん山に向かって上がって行くMAX。

上の方では まだブラシの木も咲いていました。

まだ開発途中で、家も建っていないところまで 上がってきたMAX。
一切休憩無しで、どんどん上がってきたのです。

「Lesson」をしてもらい

新しい住宅地の周りをぐるりと回って、MAX住宅地に降り、
ケロ大王様が守るMN公園へ。

最後まで元気一杯だったMAX。

今朝の散歩、①ME公園から
②大学内を通り抜け
③SW公園に立ち寄り
かなりの高度まで上がってから
④MN公園、⑤MW公園に戻ってきたMAX。
約6kmを2時間かけて歩きました。
このコース、何に惹き付けられたのでしょう??
さてさて、MAX-Villageのコゲラ家族。
その後 どうなっているのでしょうか。
昨日、MAX-Village前のリビングにて、
MAXママ特派員に ビデオを携えて1日 張り込んで頂きました。
.jpg)
ツバメの巣と違って 雛の様子は 全く見えないものの
親が何度も 餌を咥えてやって来る様子が確認できました。
.jpg)
お父さんが 餌を持ってくるまで お母さんが雛を守り、
お父さんが餌を採ってくると、入れ替わって お母さんが餌を採りに行く。
これを1日 何十回と繰り返していました。
.jpg)
子育ては鳥の世界でも大変そうです。

その様子を「人ごと」として見ていたMAXなのでした。
最後に、動画をどうぞ



スポンサーサイト
TB: --
CM: 4
« ズーム28-300mm | Strawberry »
コメント
6kmを2時間かけて!
しっかり散歩!
MAXくん!大満足ですね。
コゲラハウス!
餌を持って,待機!
交替で!!
子育て!たいへんですが
見てると,ちょっと感動ものですね。
ひたむきに生きてる感じ‥‥
それを撮影しているMAXママ特派員!!
おつかれさまで~す。
しっかり散歩!
MAXくん!大満足ですね。
コゲラハウス!
餌を持って,待機!
交替で!!
子育て!たいへんですが
見てると,ちょっと感動ものですね。
ひたむきに生きてる感じ‥‥
それを撮影しているMAXママ特派員!!
おつかれさまで~す。
URL | ラッキーパパ #-
2017/06/12 08:03 * edit *
こんばんは。
6kmの散歩凄いですね~!
しかも高低差があるので御苦労様です。
最近~2kmの散歩コースに変わってる琥珀ですよ~(笑)
高低差は、土手の上り下りだけですね。
コゲラ夫婦の子育ては、大変ですね!
早く雛を見れると好いですね~♪
6kmの散歩凄いですね~!
しかも高低差があるので御苦労様です。
最近~2kmの散歩コースに変わってる琥珀ですよ~(笑)
高低差は、土手の上り下りだけですね。
コゲラ夫婦の子育ては、大変ですね!
早く雛を見れると好いですね~♪
URL | パールどんと琥珀の父 #-
2017/06/12 17:32 * edit *
こんばんは。
ブログ楽しく拝見させてもらってます。^^ 腹ペコヒナがいるようですね。クチバシにくわえた虫の多さに感動です!
MAXくんも元気でいいな~。
アッという間に巣立つのでもう少し頑張って下さい。
URL | one photo #-
2017/06/12 19:27 * edit *
ラッキーパパさんへ
年齢ととも歩く距離が短くなってきていたのに、突然6kmのロング散歩、ビックリです。股下80cmほどの人間でもしんどかったのに、15cmほどの足でよく歩きますね。
コゲラ君、グロテスクな虫を咥えているのに、こんな時は 微笑ましく観察している特派員です。
パールどんと琥珀の父さんへ
そう そう、距離の6kmも大変でしたが、虹色公園近くまで上がって行くのも大変でした。誰の臭いか知らないけれど、必死で臭いながら歩いていました。
子どもに対する愛情が素敵ですね。一生懸命 餌を運んでいますよ。
one photoさんへ
雛の声が 1日ごとに大きくなっています。マイクを近づけて録音したいのですが、刺激するのを控えたいので、どこまで近づけていいかで躊躇しています。
1回の量も多く、親鳥のお尻の動きから、複数の雛がいそうですが、運ぶ回数も多くて、愛情の深さを実感しています。
どこかのホームページで巣立つ前の雛が 巣穴から顔を見せていましたが、そのタイミングが楽しみです。
年齢ととも歩く距離が短くなってきていたのに、突然6kmのロング散歩、ビックリです。股下80cmほどの人間でもしんどかったのに、15cmほどの足でよく歩きますね。
コゲラ君、グロテスクな虫を咥えているのに、こんな時は 微笑ましく観察している特派員です。
パールどんと琥珀の父さんへ
そう そう、距離の6kmも大変でしたが、虹色公園近くまで上がって行くのも大変でした。誰の臭いか知らないけれど、必死で臭いながら歩いていました。
子どもに対する愛情が素敵ですね。一生懸命 餌を運んでいますよ。
one photoさんへ
雛の声が 1日ごとに大きくなっています。マイクを近づけて録音したいのですが、刺激するのを控えたいので、どこまで近づけていいかで躊躇しています。
1回の量も多く、親鳥のお尻の動きから、複数の雛がいそうですが、運ぶ回数も多くて、愛情の深さを実感しています。
どこかのホームページで巣立つ前の雛が 巣穴から顔を見せていましたが、そのタイミングが楽しみです。
URL | MAXパパ&ママ #iLhlKqZk
2017/06/12 21:32 * edit *
| h o m e |