SONY 技術料が高い

昨晩は 風が強く吹いていて
比較的早く涼しくなり、19時前の散歩スタート
月がとても明るく感じました

SONYのRX100、MarkⅦ 8倍ズームなので
明るい月だと 手持ちで

ここまで 撮影できます
とても気に入ってたんですが
昨日まで 入院中だったんです
たった2年ほどで スイッチの基盤が接触不良を起こし
スイッチは入りますが、ズームなどの
他の操作が効かなくなったのです
1週間ほどで修理を終え
無事 戻ってきたのですが
明細を見ると
交換基盤……¥2,300
技術料……\19,000
故障の原因を聞いてみましたが
使い方が悪かったわけではなく
自然劣化
たった2年で
コンデジといえども
SONYストアーで19万円で販売しているカメラ
使い方のせいではなく、2年間の使用による劣化で
基盤が壊れ
その修理の技術料が 部品の10倍って……
一眼はニコンですが
一眼とは言え デジタルで
スイッチ類は 同じような仕組み
10年使っても壊れないし
壊れても これほど技術料は取られない
長く 愚痴ってしまいましたが
ビデオカメラも家電も SONY贔屓だったのにな




今朝は全天 雲が多く 朝から蒸し暑かったです
TB: --
CM: 0
暑さに慣れるか
約1週間 体温並みの気温が続いていますが
週間予報によると
この暑さが まだまだ続きそうです
この暑さに慣れるか
この暑さにバテて倒れるか
どちらが先でしょう
バテて倒れないように
休日の今日は 一切外には出ずに
録画番組見たり ネットサーフィンで過ごしました
そんな暑さの中なので

昨日の午後も 日没後の散歩
そして今朝の散歩も 5時台の出発

住宅地内の道路に陽が照って 熱くなる前に済ませます

昨日 ニャンコさんを完全無視したのに

この子のことは 気になったようです

クスノキに たくさんの抜け殻が残っているように
クスノキの根元には たくさんの穴が残っています
クマゼミの幼虫は クスノキの根が好きなんでしょうか

珍しく ミノムシを発見
冬と違って 蓑が暑苦しく見えます

すこし霞んでいましたが
観覧車も金剛山も見え

PLの塔も見える朝でした


にほんブログ村


週間予報によると
この暑さが まだまだ続きそうです
この暑さに慣れるか
この暑さにバテて倒れるか
どちらが先でしょう
バテて倒れないように
休日の今日は 一切外には出ずに
録画番組見たり ネットサーフィンで過ごしました
そんな暑さの中なので

昨日の午後も 日没後の散歩
そして今朝の散歩も 5時台の出発

住宅地内の道路に陽が照って 熱くなる前に済ませます

昨日 ニャンコさんを完全無視したのに

この子のことは 気になったようです

クスノキに たくさんの抜け殻が残っているように
クスノキの根元には たくさんの穴が残っています
クマゼミの幼虫は クスノキの根が好きなんでしょうか

珍しく ミノムシを発見
冬と違って 蓑が暑苦しく見えます

すこし霞んでいましたが
観覧車も金剛山も見え

PLの塔も見える朝でした

にほんブログ村


TB: --
CM: 0