ZTF彗星
今朝のMAX地方

よく晴れていましたが
その分 放射冷却も進み-2℃まで気温が下がりました
ここまでやって来たのに
サッカー少年がいたので Uターン

とても順調だったMAXの食事ですが

午後は 西から北にかけては 晴天でしたが


東の方は 生駒の山も霞むくらい
低く雪雲が垂れていて

どんどん天気が悪化してそうでした

MAX地方は 陽射しも出てきて
最高気温7℃と 昨日までより
すこし寒さがマシに感じられました

ムギちゃんや

やんちゃなコーギーに会いました
さて、現在 ZTF彗星が地球に接近中なんですが
そろそろ見えないかと 昨晩 住宅地の端まで行って確認してきました

現在、5~6等級の明るさということで
その明るさに合わせると ご覧の通り 都会の空は
地上の灯りのせいで こんなに明るく写っちゃいます

空を暗くするため露出を下げると
3等星ぐらいまでしか写らなくなります

よく見ると やや左に こぐま座
右のマンションの上から 北斗七星が上り始めています
こぐま座の 一番上の先端の星が北極星です
この写真のちょうど ど真ん中に彗星がいてるはずなんですが……
そこを ズームしてみると

ん!? 真ん中やや下辺りに
なにやら ボー と写ってやしませんか
更にズームして300mmの望遠で撮影すると

ちよっとブレてしまいましたが
6つほど星が写っているその下に
ボーとした彗星 写っていますね

とても肉眼で探すのは まだまだ無理ですが
位置がわかっていたら 撮影は出来そうです
これから少しずつ 位置を上の方に移動させ
2/11には 天頂やや南に見えている火星の近くまで来るそうです
今晩も食後に
今日は もっと山の方の暗いところへ移動して
撮影にチャレンジしたいと思います

にほんブログ村



よく晴れていましたが
その分 放射冷却も進み-2℃まで気温が下がりました
ここまでやって来たのに
サッカー少年がいたので Uターン

とても順調だったMAXの食事ですが

午後は 西から北にかけては 晴天でしたが


東の方は 生駒の山も霞むくらい
低く雪雲が垂れていて

どんどん天気が悪化してそうでした

MAX地方は 陽射しも出てきて
最高気温7℃と 昨日までより
すこし寒さがマシに感じられました

ムギちゃんや

やんちゃなコーギーに会いました
さて、現在 ZTF彗星が地球に接近中なんですが
そろそろ見えないかと 昨晩 住宅地の端まで行って確認してきました

現在、5~6等級の明るさということで
その明るさに合わせると ご覧の通り 都会の空は
地上の灯りのせいで こんなに明るく写っちゃいます

空を暗くするため露出を下げると
3等星ぐらいまでしか写らなくなります

よく見ると やや左に こぐま座
右のマンションの上から 北斗七星が上り始めています
こぐま座の 一番上の先端の星が北極星です
この写真のちょうど ど真ん中に彗星がいてるはずなんですが……
そこを ズームしてみると

ん!? 真ん中やや下辺りに
なにやら ボー と写ってやしませんか
更にズームして300mmの望遠で撮影すると

ちよっとブレてしまいましたが
6つほど星が写っているその下に
ボーとした彗星 写っていますね

とても肉眼で探すのは まだまだ無理ですが
位置がわかっていたら 撮影は出来そうです
これから少しずつ 位置を上の方に移動させ
2/11には 天頂やや南に見えている火星の近くまで来るそうです
今晩も食後に
今日は もっと山の方の暗いところへ移動して
撮影にチャレンジしたいと思います
にほんブログ村


TB: --
CM: 1
| h o m e |